コミュニケーション力
2005年6月14日 読書
ISBN:4004309158 新書 斎藤 孝 岩波書店 2004/10 ¥735
前の「読書力」に続いて斉藤孝の著書です。
最近はこの人にはまっています。
コミュニケーションに対する心構えに加え、その練習方法(現実的には難しいですが)についてかいてあります。
この中で書かれているのは当然のことながら笑いがとれるというものではなく、中身のある会話です。文章中の言葉を引用するならば単位時間当たりに意味の多い話です。
相変わらず読みやすいのが好きです。
前の「読書力」に続いて斉藤孝の著書です。
最近はこの人にはまっています。
コミュニケーションに対する心構えに加え、その練習方法(現実的には難しいですが)についてかいてあります。
この中で書かれているのは当然のことながら笑いがとれるというものではなく、中身のある会話です。文章中の言葉を引用するならば単位時間当たりに意味の多い話です。
相変わらず読みやすいのが好きです。
大学時代しなければならない50のこと
2005年5月24日 読書
ISBN:4569574858 文庫 中谷 彰宏 PHP研究所 2000/12 ¥520
数年前に某人物から薦めていただいた本です。
大学に入ったら読もうと思っていました。
内容は著者の昔話といったところです。
僕の考え方とはだいぶ違ったのですが、というよりは僕が思っていた内容とは違うというのか、わざわざ「50のこと」という風にはしなくてもよかったんじゃないかなと。
読みやすいといえば読みやすい本です。
僕の実際1時間ちょいでよみおわりましたし。
数年前に某人物から薦めていただいた本です。
大学に入ったら読もうと思っていました。
内容は著者の昔話といったところです。
僕の考え方とはだいぶ違ったのですが、というよりは僕が思っていた内容とは違うというのか、わざわざ「50のこと」という風にはしなくてもよかったんじゃないかなと。
読みやすいといえば読みやすい本です。
僕の実際1時間ちょいでよみおわりましたし。
5月23日の日記
2005年5月23日ここのいいところはこんなに長く書いていなかったけど、書き出すとその人の名前が上にくるので”お、更新したんだな”とわかることですね。
まだ本を読みきってないので雑談程度だけですw
まだ本を読みきってないので雑談程度だけですw
5月16日の日記
2005年5月16日お久しぶりです。
長らくの休止をしていましたので今年度からのここのコンセプトを。
こちらは読書履歴みたいな感じとお気に入りの人たちの交流をしていけたらなと思っています。
男と女、社会人と学生、地域で言えば北海道から沖縄までと色々な人の日記を見れるのがここのいいところだと思っているのでやはりここは続けて行きたいなと思いましたw
あと、もう2ヶ月くらい放置だったのでレスを頂いていて僕が無視をしていたらごめんなさい。
20日過ぎくらいからは毎日見るようにいたしますm(__)m
PS:ヒロタソへ
秘密でなく本文に教えてくれてありが?
大学から見ていたので助かったよ。
長らくの休止をしていましたので今年度からのここのコンセプトを。
こちらは読書履歴みたいな感じとお気に入りの人たちの交流をしていけたらなと思っています。
男と女、社会人と学生、地域で言えば北海道から沖縄までと色々な人の日記を見れるのがここのいいところだと思っているのでやはりここは続けて行きたいなと思いましたw
あと、もう2ヶ月くらい放置だったのでレスを頂いていて僕が無視をしていたらごめんなさい。
20日過ぎくらいからは毎日見るようにいたしますm(__)m
PS:ヒロタソへ
秘密でなく本文に教えてくれてありが?
大学から見ていたので助かったよ。
3月26日の日記
2005年3月25日秘密ばっかりもそろそろ飽きる罠。
受験仲間?さんたちにちょっとしたコメントをつけました。
浪人される方も合格された方もとりあえず今年はお疲れ様でした。
受験に限らずあらゆる面において人生一生勉強と僕は考えるのでどの道も無駄には決してならないはずです。
と10台の若者がいってみます。(。・ω・)ノ゛
受験仲間?さんたちにちょっとしたコメントをつけました。
浪人される方も合格された方もとりあえず今年はお疲れ様でした。
受験に限らずあらゆる面において人生一生勉強と僕は考えるのでどの道も無駄には決してならないはずです。
と10台の若者がいってみます。(。・ω・)ノ゛
ISBN:4004308011 新書 齋藤 孝 岩波書店 2002/09 ¥735
久しぶりにレビューというものを書きますねぇ〜。
いきなり大学生っぽく?新書でもw
最近やたらとテレビに出てたり、本を出していたりしている著者です。
ブックオフで400円であったのを買ってみただけなのですがなかなかに読みやすく1日で読み終えました。
全体的にこの人の文章はとても読みやすくすごいなと感じることが多々。
巻末にはオススメ本も書いてあってて今後の指針にはなかなか面白いかなと。
中、高と全く本を読んでいなかったので名著といわれているものもほとんど知らないことにちょっとヤバさを感じつつ、センターの勉強中に評論の面白さも尽きてマンネリ化してきたところだったので文庫を呼んでみようかなというのがきっかけなのです。
久しぶりにレビューというものを書きますねぇ〜。
いきなり大学生っぽく?新書でもw
最近やたらとテレビに出てたり、本を出していたりしている著者です。
ブックオフで400円であったのを買ってみただけなのですがなかなかに読みやすく1日で読み終えました。
全体的にこの人の文章はとても読みやすくすごいなと感じることが多々。
巻末にはオススメ本も書いてあってて今後の指針にはなかなか面白いかなと。
中、高と全く本を読んでいなかったので名著といわれているものもほとんど知らないことにちょっとヤバさを感じつつ、センターの勉強中に評論の面白さも尽きてマンネリ化してきたところだったので文庫を呼んでみようかなというのがきっかけなのです。
3月11日の日記
2005年3月10日とりあえず、こんな日記が1年以上も続いている理由がわからない。
あと以下ヒロタソのトコから引用なんですが、(ヒロタソすまぬ)
>あ、(非常に不吉な事言いますが)
>もし浪人する現役生居たら、何でも聞いてやって下さい(予備校生活>について)
>僕も浪人する時、よっしーさんやmochiさんに予備校について
>聞きまくりましたから。
>予備校選びも迷う事だと思いますしね。
>(結論としては、3大予備校なら何処でも良いと思いますが)
>また機会があれば書こうと思います。
と同様のことをしたので、お返しに次の学年を。
駿台のことならば大丈夫でつ。
あと以下ヒロタソのトコから引用なんですが、(ヒロタソすまぬ)
>あ、(非常に不吉な事言いますが)
>もし浪人する現役生居たら、何でも聞いてやって下さい(予備校生活>について)
>僕も浪人する時、よっしーさんやmochiさんに予備校について
>聞きまくりましたから。
>予備校選びも迷う事だと思いますしね。
>(結論としては、3大予備校なら何処でも良いと思いますが)
>また機会があれば書こうと思います。
と同様のことをしたので、お返しに次の学年を。
駿台のことならば大丈夫でつ。
12月30日の日記
2004年12月30日とりあえずコメントなどを。
実践問題集(国語)を2回やって2回とも評論が48点でうれしいような悲しいような気分でございます。
小説も30はきらないようになってきましたし、古文を極めて170点キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! といいたいものでつ。
数物化は年明けてからゆっくりと準備していきます。
実践問題集(国語)を2回やって2回とも評論が48点でうれしいような悲しいような気分でございます。
小説も30はきらないようになってきましたし、古文を極めて170点キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! といいたいものでつ。
数物化は年明けてからゆっくりと準備していきます。
11月29日の日記
2004年11月29日スゴイ久しぶり。
だが久々にネタ?(ショッキングなこと)があったので徒然と書いていこうかなと。
>らいむらいとさん
お気に入り登録ありがとうございます。
こっちからもしたいのですが登録人数いっぱいまでしてしまっていてなんともできないので時間が出来れば整理をして登録させていただきます
だが久々にネタ?(ショッキングなこと)があったので徒然と書いていこうかなと。
>らいむらいとさん
お気に入り登録ありがとうございます。
こっちからもしたいのですが登録人数いっぱいまでしてしまっていてなんともできないので時間が出来れば整理をして登録させていただきます
10月4日の日記
2004年10月4日ちょっとダウン。
明日は今日より5℃も下がるらしい。
今日でもだいぶ涼しいのに今度は一気に冬到来ですか。
昨今の異常気象というものは。。。
今年は暖冬キボンヌ
明日は今日より5℃も下がるらしい。
今日でもだいぶ涼しいのに今度は一気に冬到来ですか。
昨今の異常気象というものは。。。
今年は暖冬キボンヌ